WindowsXPにもインストール直後から余計な画像や、動画、音楽ファイルが色々入っている
マイドキュメントのサンプルファイルや、壁紙、WindowsMediaPlayerに元から入っている音楽など、初めは興味本位で見たり聞いたりする人も居るかも知れませんが、殆どの場合使用することなくHDDのゴミになっている事でしょう。
今では、HDDも大容量になり、あまり気にする人は居ないと思いますが、XPが出た当時のHDD容量は最新スペックでも、20GB位と少なく、(少ないのかな?)要らないファイルを見つけては削除していた癖で、今でも鬼の形相で検索して消し去っています。
というか、しゃくなげとかの画像普通使わない・・・ 綺麗な海の画像は使ってましたけど...
さぁ検索して削除しましょう。
スタートメニュー → 検索を選択し検索コンパニオンを出します。
検索コンパニオンでは、
"ファイルとフォルダすべて"
を選択します。
検索条件に、検索したいファイルの拡張子(ドットの後の英数字)を入力して検索します。
まずはビットマッブ画像を検索します。.bmpがついているファイル全てを検索したいので、" * "(アスタリスク) + .bmp と入力し、検索ボタンを押します。
※" * "はワイルドカードと言って簡単に言えば全てという意味になります。
しばらく待っていると135ファイルヒットしました。
↓検索にヒットしたビットマップ画像 内容を確かめながら要らない物は捨てていきましょう。
※注意したいのが、システムで使っている場合も有るので削除する際には見極めが必要です。
BMPの他の主な拡張子
*.jpg *.jpeg *.gif *.wav *.pdf *.avi *.mpg *.mpeg *.tmp
上の手順で検索し、要らないファイルは消してしまいましょう。
壁紙の場所
C:\WINDOWS\Web\Wallpaper