


情報を見るウインドウ
10.3ではファイル情報を複数選んでも、1つの情報ウインドウに全てのファイルの合計が表示されていて結構便利だったのですが、10.4では画面に表示できる範囲なら、1つずつの情報が開いてしまい結構面倒です。
オプション+ファイルメニューのインスペクタを選ぶと、選択したファイルの情報を次々と表示してくれるので便利です。
コンテキストメニューを開いてオプションキーを押してもインスペクタを選べます。
こうなるとかなり面倒なので
オプションキーを押すと「インスペクタを表示」とでるのでオプションキーを押したままクリック。
インスペクタを表示させたままFinder上でファイルを選択すると、選んだファイルの情報が表示されるので便利です。